- TOP >
- 保育の特色・目標
保育の特色・目標
保育の特色

保育の目標
- 「たのしく・あかるく・たくましく」
-
- ・よく考え、よく見つめる
- ・自分から進んで創り出す
- ・挑戦する気持ちを持つ
- ・友だちと仲良く元気に
- ・こころやさしく美しく
幼児期は、人間としての一番大切なものが形づくられ、培われる時期です。
幼い頃に経験したこと、感じたこと、身につけたことは、私たちがそれを意識する、しないに関わらず、
人間のいちばん深いところで、長い人生をずっと支えてくれるものです。
人を育てるということは、心を育てることであり、辛抱強く、ちょっとしたことを積み重ねていくことです。
理想とする最高の幼児教育を目指し、これからもたゆみなく、努力していきたいと思っています。
-
- マーチング指導
-
音楽と体育を通じ、幼児期に欠かすことのできない基礎的なたたずまいを身につけさせ、
より健康的な身体、より健全な心の育成を目指し、子ども自身のやり遂げる心や自立心を育て、その結果として大きな感動を経験させたいと思っております。
-
- 体育遊び
-
幼児期に必要な運動は、筋肉や呼吸・循環器を直接鍛えようとすると効果が少なく、大脳が支配する感覚、神経機能を中心とし た敏捷性や平衡性を養う運動が効果的だといわれています。
全園児を体育文化指導協会から専門講師を招き、担任の先生共々、一定のカリキュラムに従い、一人一人の発達段階を見極めた指導をしております。
-
- 英語教育
-
近年益々、異文化間でのコミュニケーションの大切さと英語力が必要とされています。
23年度よりセイハ英語学園の協力を頂き、設定保育に英語教育を取り入れています。
子供たちが英語に触れ合い楽しみながら英語に親しむことで 興味を持ち視野や世界観を大きく広げることを目的としています。
-
- 絵画・造形遊び
-
美しいものや心を動かす出来事に出会い、自分の感情や体験を豊かな感情や体験を豊かな感性でのびのび、楽しく自己表現できる事を大切にしています。
-
- ホームクラス(預かり保育)
-
7時30分より早朝預かりと保育終了後より18時30分まで園庭や保育室で家庭的な雰囲気を大切に行っています。
-
- 課外教室
-
就園児対象に知育として英語教室・体育として体育教室を開きこどもの健全育成に努めております。
-
- 金岡二葉幼稚園の給食
-
金岡二葉幼稚園では食事をおいしく・楽しく・健康にをモットーとしています!!
- 毎日食べるごはんだから・・・
-
- 自ら楽しんで食べる
- 食事のマナーを身につける
- 食に関して興味をもち、心と身体を元気にする
アレルギー食は、卵・乳・そば・落花生や、特定原材料に準ずる食品に対応しております。
詳しくは、↓↓をご覧ください。
詳細はこちら